« 電気?電灯?情報配線? | トップページ | 分電盤~主幹容量と分岐回路を考えてみる。 »

2014年3月15日 (土)

え~!電気の引き込みに問題あり?

そういや書くのを忘れていましたが

電気シリーズ(笑)書くので思い出しました。


我が家の電気の引き込みには

少々問題がありまして・・・


まずこの写真を☟ 

(奥の建設中の土地が隣家・手前の空き地が我が家の土地)

Tochi

何か気が付きませんか?(空を見て)


分かったかな~(笑)


・・・そう(てか、分かりませんよね・・・)


我が家の土地は

道路に面しているにもかかわらず

道路側に電線がないのです


何故かと言うと

多分、道路の反対側が

大きな公共施設なので

美観を気にしたのではないかと

・・・思われる。(たぶん(笑))


私も妻も

土地を契約&購入し

営業さんに言われるまで

全く気が付きませんでした。


もちろん『ええ~~~~!』となりました。


ですが

ここは城南が売主の建築条件付の土地


城南が売主の建築条件の土地(我が家の場合)

契約前に

上下水道・電気・ガスの引き込み整備

地盤改良(調査の結果必要な場合)

駐車場1台分&境界フェンスは

売主の負担となっているのを

確認しております。(´▽`) ホッ


では、どうやって引きこむのか?


こんな感じで引きこむとのことです。

Tochi2

最初はAの箇所に引き込みポールを立て

奥に見える電線から引きこむこととなりました。


Aの位置であれば

我が家では北側で家の裏側になるので

何の問題も無くOKです。


幸いお隣も

城南の建築条件付物件で建築中のため

お隣さんの土地の上に

電線を通す事の許可は

城南で交渉するとの事です。


ただあくまでも通させて頂くのであって

後から気が変ったり所有者が変ったりする

可能性もあるわけで非常に気がかりです。


Aの位置で一度は決まったのですが

後日Aの位置だとお隣さんが

かなり北側に建物を寄せて建ててしまっている為

2階の窓から引込み線に手が届く可能性がある

との事でBの位置に変更になりました。


Bの位置だと表側になるので正直イヤでしたが

他に引き込みの方法が見当たらなかったので

しょうがなくOKを出しました。


ですが土地の上空を使わせて頂く

お隣さんには感謝┏oです。

無事に許可も頂けたようです。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

« 電気?電灯?情報配線? | トップページ | 分電盤~主幹容量と分岐回路を考えてみる。 »

07_電気打合せ」カテゴリの記事

コメント

たまさん

こんにちは、たまさんも同じ状況なんですね~。
鳥の糞のことは全く考えていませんでした
ウチの周り鳩が多いので気になってきました
なるべくお隣さんとは穏便に暮らして行けるよう頑張りたいと思います。

はじめまして☆
電気我が家ももめました…
隣のベランダが出てるから離さないと…
等いろいろ。
あと線を真ん中なの引くと鳥が乗って糞を落とすとか言われました。
気をつけてくださいねー‼

しゅうさん
隣家が同じHMの土地で無ければ難しかったかもしれません・・・
お隣さんが良い方でよかった(´▽`) ホッ

30坪くらいの整形地です、立地も日当りもよく、即決に近い感じでした。

ちなみに延床面積・敷地は何坪くらいなんですか?
形の良い土地ですね(^^)

うちの建設予定地にも同じような状況の家があります。
電力会社が電柱に移設をかなりしぶったらしく、解決に時間を要したようです。
問題なく電柱をひきこめて良かったですねヽ(^o^)丿

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: え~!電気の引き込みに問題あり?:

« 電気?電灯?情報配線? | トップページ | 分電盤~主幹容量と分岐回路を考えてみる。 »

Sponsords_Link

我が家のProfile

  • jun ・ 嫁yu ・ 娘su の

    の三人暮らし。


    子供の頃から

    持ち家に憧れがあり

    住宅ローンを組むなら

    年齢的にそろそろと

    思いはじめ立ち寄った

    住宅情報館=旧:城南建設で

    あれよあれよと

    家を建てることに・・・


    小さく狭くとも

    家族三人幸せに暮らせる

    家を建てたい!


    とジタバタ迷いながら

    家を建てるブログです。


    2013/10月竣工済み。

最新記事

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

BLOG LINK

  • にほんブログ村 住まいブログへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
    にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
    にほんブログ村 インテリアブログへ
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ





Link

雑誌掲載

  • IKEAインテリアのムック本に

    掲載して頂きました。(P77)

    Mukku

無料ブログはココログ

参考になる~家造り~情報

参考になる~DIY~情報