こうなったりゃ書いてやる~♪~スイッチプレートのお話し~
先日、6回に渡って頑張って書いた
”自力LAN配線工事”
電気関連の内容は、
アクセス数減るんですよね~
妻もそうですが
女性は興味がないからなのかな~?
なんて思ったりしています。
(それとも、もう飽きられたか?(笑))
まあ自己満足の内容なんで良いんです
設計中から悩んで完成に至り
記事に書けただけでも幸せです。
でもめげずにこうなったら書いてやる~と
今回はスイッチのお話です。
新居に引越してまず思ったことが
どのスイッチを押せば
どの電気が点くのか分らない?
ということでした。
というのも、
我が家は普通のPanasonicの
コスモワイドシリーズのスイッチが
付いているのですが
表示が全く無いんですよね~。
ホームセンターにいくと
表示付きのプレートが売っていて
意外と安価なんで取り替えることにしました。
こんな感じの”ネームスイッチカード”
も売っていたので購入。
(自分で書くよりよっぽど綺麗なので)
こんな感じのスイッチが付いていますが
爪を引掛けて枠を外し、
プレートも手で簡単に取れました。
新たに取付るプレートを用意し
戻すとこんな感じ
これで間違える事は無くなるでしょう。
妻に「まだ覚えられないの?」と
言われることも無くなると思われます(笑)
スイッチにおしゃれさは求めないので
シンプルで良い感じです。
ホタル付きのスイッチも
枠とプレートを外した状態
枠を外した状態
完成
私のように入居後一ヶ月以上経っても
間違える方にはお勧めです(笑)
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
« 洗面化粧台の脇にウォールシェルフを! | トップページ | 木材利用ポイントの商品交換♪ »
「07_電気打合せ」カテゴリの記事
- 最近気になる 【ドコモ 光】 について聞いてみた。(2015.02.23)
- こうなったりゃ書いてやる~♪~スイッチプレートのお話し~(2014.10.06)
- 自力 LAN配線工事6~起点の整理~(2014.10.05)
- 自力 LAN配線工事5~情報配線の起点側のLANコネクタ~(2014.10.05)
- 自力 LAN配線工事4~LANコンセントの取付~(2014.10.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは~!
あはは、多分少ないと思います(笑)
私もそういう人の一人ですが
参考にして頂けるなんて、嬉しい限りです。
今後も気にせず(笑)どんどん書いていこうと思います
投稿: jun | 2014年10月 7日 (火) 20時15分
LAN、電気大歓迎です。
っていうかそれを一番に見たいほど。こういう人ってすくないんですかね。
私も現在LAN計画で色々とやってますので大変参考になってます。
これからもどんどんお願いします!
投稿: ケロ | 2014年10月 6日 (月) 22時16分