« マイホームを建ててみてから思う、こうすれば良かったポイント【六】 | トップページ | Panasonic ロボット掃除機 【ルーロ】 モニター募集 »

2015年2月21日 (土)

マイホームを建ててみてから思う、採用して良かったポイント【八】

今回採用して良かったものは・・・

【マルチメディア配線です。


にほんブログ村 トラコミュ 家づくりおすすめできる事・できない事へ家づくりおすすめできる事・できない事
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ家づくりの残念・失敗・後悔ポイント


マルチメディア配線?

情報配線?宅内LAN配線?


正式になんと呼ぶのか

不明ですが・・・


まあ簡単に言うと、

壁の中に配管をしておき

ケーブルを通す。


配管(配線)は

屋外の引込口から管理場所へ


管理場所から

各使用場所へ繋いでおき

管理場所で管理する。

(配線は光ケーブル・LANケーブル・

TV同軸ケーブル・電話線など)

(管理場所には光回線終端装置・ルーター・

ハブ・分配器・分波器・ブースターなどを設置)

といった所でしょうか?


メリットとしては


・配線が目立たない

(端末機器の使用場所がしっかりと

想定されていればそこに壁から線が出てくるので)

・配管がしてあるので後から

 配線の入れ替えなども可能。


何で無線にしなかったの?


・一番は通信状態が

 安定しているという所。

比較的セキュリティ面では安全

比較的通信速度が早い


デメリット


・コストが掛かる

・想定外以外の場所で使う場合は

 配線は見えてしまう。


という感じですかね。


何で採用したのか?というと

安定した通信状態を選びました


マンション時代には

無線LANを使用していましたが

使用してて繋がらなくなって

復旧に手間取ったり

分からなくてNTTさんに

電話したりしたこともありました。


最終的には

繋がるようになるんですが

NTTさんでも

何で直ったのか分からない

といった事もありました。


そんなもん素人のこちらは

もっと分かる筈もなく


そういった状態に陥らないよう

有線を取った訳です・・・


ただ新居で配線が

あちこちに出るのも嫌なので

壁の中にCD管を通してもらい

あとはコストを抑える為

自分で配線をしたといった次第です。


採用してどうだったかというと・・・


トラブルも一切無く快適です。


我が家では

フレッツ光の他に

電話はひかり電話

テレビはフレッツ・テレビ

にしたので管理も楽です。


フレッツ・テレビは

屋根や壁にアンテナも無いので

建物外観

余計な物も無くて済みます。


人によって選択肢が

色々あるとは思いますが

我が家では今の所

全て正解のような気がします。


ただ最近スマホを買ったので


結局はWi-Fiも飛ばさなきゃな~

といった所。


ドコモ光が非常に気になる所。


今はフレッツ光・ハイスピードタイプ

なのでギガに乗り換えるか?

といった所。


が悩みどころですね~。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

« マイホームを建ててみてから思う、こうすれば良かったポイント【六】 | トップページ | Panasonic ロボット掃除機 【ルーロ】 モニター募集 »

16_マイホームを建ててみて思う事」カテゴリの記事

コメント

ららさん

こんにちは、フレッツテレビ良いですよ~、でもエリア外なのは残念ですね。

でも今は壁付けのアンテナもあるし、屋根裏に設置する方もいたり
目立たなくする方法は色々あるみたいなので色々調べるのも良いかもしれませんね~

フレッツテレビ!!
いいですねーー我が家も採用したいのに対象外地域…
アンテナがないだけですっきりしますもんねーー
うらやましい(。・・。)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« マイホームを建ててみてから思う、こうすれば良かったポイント【六】 | トップページ | Panasonic ロボット掃除機 【ルーロ】 モニター募集 »

Sponsords_Link

我が家のProfile

  • jun ・ 嫁yu ・ 娘su の

    の三人暮らし。


    子供の頃から

    持ち家に憧れがあり

    住宅ローンを組むなら

    年齢的にそろそろと

    思いはじめ立ち寄った

    住宅情報館=旧:城南建設で

    あれよあれよと

    家を建てることに・・・


    小さく狭くとも

    家族三人幸せに暮らせる

    家を建てたい!


    とジタバタ迷いながら

    家を建てるブログです。


    2013/10月竣工済み。

最新記事

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

BLOG LINK

  • にほんブログ村 住まいブログへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
    にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
    にほんブログ村 インテリアブログへ
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ





Link

雑誌掲載

  • IKEAインテリアのムック本に

    掲載して頂きました。(P77)

    Mukku

無料ブログはココログ

参考になる~家造り~情報

参考になる~DIY~情報