土地購入時に一度は見ておきたいサイト
最近、自然災害が多く続いているので
我が家がある街のハザードマップを
見直してみていたら
あ~土地を購入する前も
参考によく見たな~と思いだしたので
こんな記事を書いております。(笑)
土地を購入するとき
実際にその場に行ってみてわかる事と
行ってみても分からない事があります。
行ってみてわかることは
立地 / 土地の状態 / 日当たり /
風通し / 時間毎の土地の様子 /
地図では分からない高低差 / 交通量 /
雨天時の排水 / 隣接する建物 / 景観 /
周辺の雰囲気 / 騒音 / 匂い
などかな
行ってみても分からないこと
そんな時はこのようなサイトが
私の場合参考になりましたので
書いてみたいと思います。
土地価格
路線価が分かるサイト
国税庁
税金や売らなきゃいけなくなる時の
最低価格の目安にはなるのかな?
それよりか、あっちの通りになると
高くなるのか~といった
雰囲気で見ていました(笑)
実勢価格が分かるサイト
国土交通省
実際売買された
面積 / 価格 / 坪単価 / 土地形状
が分かります。
良心的な価格なのか?
ぼったくられているのか?
判断目安になります(笑)
土地の情報
ハザードマップ
【 ○○市 ハザードマップ 】 で検索
例えば
東京のほぼ中央にある府中市
神奈川のほぼ中央にある海老名市
埼玉のほぼ中央にある東松山市
水害 / 土砂災害 / 地震 / 津波など
家族の安全のため
絶対に見ておいた方が良いと思います。
都市計画図
【 ○○市 都市計画図 】 で検索
例えば
東京のほぼ中央にある府中市
神奈川のほぼ中央にある海老名市
埼玉のほぼ中央にある東松山市
将来的に
近くにビルや困った施設が建ってしまった
などの問題が起こらないように
自分の土地だけでなく周囲の
用途地域や容積率なども
確認すると良いかもです。
地盤情報
地盤ネット
このサイトの地盤改良の要/不要の情報は
目安程度に考えた方が良いとは思います。
地盤改良工事の61%は不要!?と
書かれていますが
我が家では
地盤ネットともう一社の
地盤セカンドオピニオンで
判定をして頂いた結果
一社は地盤改良要と出たのに対し
地盤ネットでは地盤改良不要と
出てきた経緯があります。
この地盤安心マップの良い所は
過去の各年代の航空写真が
見れる所でしょうか
昔から宅地だったのか?
畑だったのか?それとも田んぼだったのか?
一度は確認してみるのも良いと思います。
あとは、ガスが都市ガス?プロパン?
などは仲介業者などに聞けば
分かると思いますのでこんなところかな。
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |