03_土地

2014年5月 8日 (木)

地耐力不足なのに地盤改良を行わない?・・・結論ε=(・д・`*)ハァ…

HMの判断地盤ネ○ト考察

『地耐力不足なのに地盤改良を行わない

地固めを行えば問題ない』

『10年保証もある』


という内容に


他所で判定して貰った内容を送ります

表層から1.25mの範囲を対象とした

地盤補強を行う事が望ましい)


とG○Rさんで判定して頂いた内容を

沿えて再度HMに確認を行いました。


・・・で回答は。


『先日ご相談ございました

地盤調査に関しましてのご報告です。


当社建築管理土木部に○○様から

いただきました資料を送りまして

再度、地盤ネ○ト㈱との相談・解析依頼を

致しました所、当初の見解と変わらず

地盤改良無しでも問題ないとの

判断結果となりました。


地盤ネ○ト㈱より詳しい内容での

地盤解析報告書が出来ましたので

ご送付させて頂きます。


ご心配とお手数をおかけしまして

大変申し訳ございませんが

ご確認頂きまして

再度ご検討、ご精査の程

よろしくお願い申し上げます。』


とのこと。


またとても素人が見ただけでは

分らないような地盤解析報告書が

添付されて送られてきました。


私達としては地盤改良の費用が掛からないので

(土地購入費に地盤調査&地盤改良の費用も含まれている)


今後の安心を得る上でも

地耐力が不足しているのであるならば

地盤改良をして頂きたかったのですが


他所の解析結果を出した上で

HMが再度地盤改良は必要ないとの

判断を下した以上これ以上交渉しても

判断は変らないと思われるので

こちらが折れる形で

ここは今後の話を進める事としました。


ただ今後建設中および住み始めてから

今回の件に起因して問題が発生した場合は

誠実に対応して頂けるようお願いしました。



これで何か問題が起これば

隠れた瑕疵ではないですよね?

城南さん。


何も問題が無い事を祈りますが

もしもの時はお願いしたいと思います。



なんだか文字ばかりで・・・

つまらない内容になってしまいましたが、

話をインテリアに進めて行きたいと思います。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年5月 6日 (火)

G○Rさんの地盤診断結果が届く。( -∇-)

先日依頼した

G○Rさんの地盤診断結果が届きました。


で、結果は。


地耐力にバラつきが見られる事から

不安定な地盤と推測されます。

表層から1.25mの範囲を対象とした

地盤補強を行う事が望ましいと思われます。

(かなり要約しました)


・・・やっぱりね。ε-( ̄ヘ ̄)


この結果を

HMの営業さんに伝える事にしました。


それにしても同じセカンドオピニオンで

こうも結論が違うのか・・・


てか、

そもそもセカンドオピニオンって

信用できるんですか?って疑ってしまいます。


ここは重要なポイントなので

しっかりした回答が欲しい所です。(ノ_-;)ハア…

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年5月 5日 (月)

地盤調査結果、HMの回答・・・(-o-;

地盤調査結果に対してどうするのか?

HMの営業さんから回答がありました。


・地盤改良は行わないが地固めは十分に行う。

・土地は10年保証する。


やっぱり地盤改良を行う気は無いのね・・・

10年保証といっても内容が良く分らんし・・・


その後何度かやり取りをして

10年保証の雛形を貰いましたが・・・


G○Rさんの診断結果を待ちたいと思います。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

あっちもこっちも地盤セカンドオピニオン(;´∀`)

前回の記事

不安のある地盤調査結果・・・


不安があるのに

地盤改良を行わない

という結果に疑問があり


自分でも対策をとることにしました。


・・・とは言ってもどうすれば・・・?


ホームインスペクション?

見てみたが

地盤までの検査はやっていない・・・。


では、こちらも地盤セカンドオピニオン?


・・・あった!

もう一社地盤セカンドオピニオンをやっている会社。


G○Rさん、しかも無料です。


早速申し込み。


さて、どういう結果がでてくる事やら。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

地盤調査結果 地耐力不足なのに地盤改良必要なし?どうゆうこと(・_・?)

突然終わっていると告げられた地盤調査 


その結果を営業さんが

持ってきたというので早速確認してみました。


調査日時2013/4月・・・Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!


契約したのが2月で

土地の引渡しが3月・・・


持ち主に無断で調査しやがったのか・・・

こういうのまずいんじゃないですか?

城南さん。


で調査書


ほうほう

スウェーデン式サウンディング試験・・・

こう調べるのね。


調査結果はこう見るんだ~

なるほど。


へ~ここを測ったのね。


どれどれ

結果はちょっと軟弱な地盤なのね。

大丈夫かな


調査時の写真もあるんだ~

こういう感じで測ったんだな~。


で結果は・・・


地盤ネ○ト?  地盤セカンドオピニオン? 


↑の考察結果が↓


・地耐力不足の部分が見受けられるが

ばらつきが無いからランマで締め固めれば大丈夫?


どうゆうこと? ハァ?(゚Д゚)y─┛~~


ちなみに我が家の土地はHMが売主の土地です。

土地の購入価格に

地盤調査&地盤改良の費用が含まれています。


別に地盤が問題ないなら

改良しなくても一向に構わないのですが

地耐力が不足しているのに改良の必要無しって・・・

将来に不安を残したくないです。


ちょっと調べてみました・・・


地盤ネ○ト・・・


・公平な第三者の立場から

 地盤調査の結果を解析し

 不必要な地盤改良を削減し

 希望する方には

 地盤の保証も行う会社らしい(大雑把に要約しました)


・地盤改良が必要といわれた物件の

 70%は改良不要 と謳っている。


え~っと問題点を発見しました。


大々的に70%と謳っちゃっていると

それに近づけなければなりませんよね?


ということは

もし70%に近づかない場合は

グレーな物件は改良不要と

判断しがちになるんじゃない?


おいらって・・・深読みしすぎ???

でも地盤改良の費用がHM持ちの

我が家みたいなパターンの物件では

非常に都合の良い結果を出してくれる

会社であることは間違いないよね?


ともかく営業さんに確認です。


・地盤ネ○トの考察が付いていたが

 地盤改良はやるのかやらないのか?


・もしやらない場合の保証は?


また他にも対策を取らなければならないかもしれませんね


・・・めんどくさ。ε-(ーдー)ハァ

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年5月 4日 (日)

地盤調査はいつやるの?・・・そして驚きの事実Σ(゚□゚(゚□゚*)

そういえば書き忘れてましたが

設計打合せ最終回のあとに

営業さんから衝撃の事実が!


営業さん

『地鎮祭はやりますか?』

「ええ、やろうと思います。」


『費用が3万5千円掛かりますけど大丈夫ですか?』


「大丈夫ですよ、いよいよって感じですね。」

「ところで、地盤調査はいつ頃やるのですか?」


『え~っと、調べてきますね



数分後・・・


『地盤調査は終わっているみたいです』


「えっ!?Σ(゚□゚(゚□゚*)」

「だって、まだやっていないって言ってたじゃないですか?」


『それがもう終わっているみたいで・・・』


『「沈黙」』


「・・・はあ、そうですかでは結果を教えてください」


『分りました、申し訳ありません』


そうなんです!!!


地盤調査はまだやっていない

建築確認が終わってからと

ずっと言われていたものが

もう終わっているとの事。


見に行こうと思っていたのに・・・


こういうところがいい加減というか

知っているのに教えないというか・・・。


こういう細かい所で信用を無くして行くのですよ。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

Sponsords_Link

我が家のProfile

  • jun ・ 嫁yu ・ 娘su の

    の三人暮らし。


    子供の頃から

    持ち家に憧れがあり

    住宅ローンを組むなら

    年齢的にそろそろと

    思いはじめ立ち寄った

    住宅情報館=旧:城南建設で

    あれよあれよと

    家を建てることに・・・


    小さく狭くとも

    家族三人幸せに暮らせる

    家を建てたい!


    とジタバタ迷いながら

    家を建てるブログです。


    2013/10月竣工済み。

最新記事

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

BLOG LINK

  • にほんブログ村 住まいブログへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
    にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
    にほんブログ村 インテリアブログへ
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ





Link

雑誌掲載

  • IKEAインテリアのムック本に

    掲載して頂きました。(P77)

    Mukku

無料ブログはココログ

参考になる~家造り~情報

参考になる~DIY~情報