05_ショールーム

2014年4月27日 (日)

ショールームへ行ってみよう!10回目 LIXIL ハーモニアス12&ウッディライン

Panasonic ⇒ TOTO ときて

LIXILも行ってきました。


ちなみにこの3軒は

で1分以内の範囲にあります。


LIXILはこちら で一度行っていますので

端折って行きたいと思います。



今回の目的は床材と建具カラーの決定です。


大体決めてはいるのですが

今回再度実物を組み合わせてみて

これで行こうと決まりました。


建具(ドア・クローゼット・玄関収納)はシルキーアッシュ


床は

玄関 : ピュアマーブル調

1F : トレンドアッシュ

2F : トレンドグレーオーク

(ちなみに洗面所とトイレはフローリングも選択可

ですがビニールフロアにすることにしようと思います。)


で行く事にしました。

(出来るかどうかは聞いてみないと分らないんですけどね


ただ分からない事が何点かあるので

そこはインテリアコーディネーターさんと

相談かなと思います。


分らない点は

ドア枠・窓枠・階段・笠木・カウンター・・・などなど。


1日でショールーム3件は大変でしたが

打合せ時までにまとめて

こうしたいと自分の意見をぶつけてみようと思います。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月24日 (木)

ショールームへ行ってみよう!9回目 TOTO トイレ

9回目にしましたがシステムバスの続きで

トイレも見てきました。


HMカタログでは、

Photo

またまた詳細仕様を貰っているので

そちらで確認です。

Quad

HM向けの一般には販売されていない仕様のようです。


型番CES9134LRT30となっていて

NETで検索を掛けると

色々なHMの仕様書が引っ掛かります。


トイレ自体は超節水タイプで

一通りの機能は付いているみたいです。


ほんとはタンクレスが良いんですが・・・

まあ機能自体は文句無いので

追加料金出してまで変更する事も無さそうです。


リフォームする時があったらタンクレスかな(笑)


色は前々から考えていた

ハーベストブラウンにしようと思います。


この色を中心に

トイレだけ和の空間を作りたいな~

なんて考えています。


機能的には

・暖房機能つきウォシュレット(リモコン付)

・超節水 大4.8/小3.6

・ツイントルネード洗浄

・スゴフチ

・セフィオンテクト

・静音


とマンションのトイレと比べたら天国(笑)

のような仕様ですので

何かを追加する事も必要無さそうです。


タンク上部の手洗いの有無が選べるみたいですが

無しにしようかなと思います。


紙巻器・タオルリングが付いてくるみたいですが

何のおしゃれさも無い白のフツーの物です。


手洗いを無くしたらタオルリングも不要ですしね。


HM側で収納が付くみたいですが

これも白のフツーの物みたいです。


この辺はインテリア打合せまでに

何か考えたいと思います。


さあ次はLIXILにはしご(3軒目)です(笑)

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月23日 (水)

ショールームへ行ってみよう!8回目(その2) TOTO システムバス サザナ

浴槽・壁・床と決めましたので

他の箇所の確認になります。


扉はスッキリドア(折戸)

Photo

これはこのままで。


照明はシーリング照明(蛍光灯)

Photo_2

通常では電球色みたいですが

私たちはアクセントパネルに

アドリアブルーを選んでいます。


アドリアブルーの資料では

お勧め照明【昼白色】と書かれていたので

これは昼白色に変更ですね。


換気扇はSタイプに付いていない

浴室換気暖房乾燥《三乾王》が

HM標準で付く事になっています。(いいぞ城南

Photo_3

シャワー近辺はSタイプ標準の

・メタル調スライドバー

・カバー水栓(リングハンドル)

・エアインシャワー(ホワイト)

・縦長ミラー

洗面器置台カウンター(ホワイト)

Photo_4

となっています。

水栓はもっとおしゃれな物があって悩みましたが

使いやすさではこれが一番かな~と

思う所もありこのままで。


シャワーは以前の記事にも書きましたが

使い心地が悪ければArromicの

シルクタッチシャワーに

変えてしまおうと考えています。


排水関連は

・ワンプッシュ排水栓

・スッキリ排水口

・お掃除ラクラク排水口(らくポイヘアキャッチャー)

Photo_5

掃除しやすいようになってるのは良いですね。


収納はカウンター下収納棚1個と

フラット収納棚一段が標準・・・


これでは確実に足らない・・・


「市販のボトルラックなどを買って置く位なら

最初から付けてしまった方が良いよね」

という事で

Photo_6

カウンター下収納棚を2個へ

フラット収納棚を3段へ変更しようと思います。


他では

・タオル掛け

・インテリアバー(浴槽横:HM標準)

・ランドリーパイプ(1本:HM標準)

・2枚割ふた

Photo_8

が付いてくるみたいです。


ここはランドリーパイプを

2本にしてもらおうと思います。


システムバスはこんな感じです。


後はオプション部分の見積を貰ってから

正式に決めようと思います。


魔法瓶浴槽楽しみです。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月22日 (火)

ショールームへ行ってみよう!8回目(その1) TOTO システムバス サザナ

Panasonicからはしごで

TOTOのショールーム(2013/6月)

こちらは意外と空いていて落ち着いて見られそうです。


我が家のシステムバスはサザナ

カタログではこんな感じ。

Photo_4

で・・・

こちらもこれじゃ分からないでしょ?

と貰った詳細仕様がこちら

Quad

これを貰ってだいぶ内容が分かりました

サザナのSタイプベースのHMオリジナル仕様です。


所々ダウングレードされていたり

標準では付いていない物が付いていたり・・・

一つ一つ確認して行きたいと思います。


まずはカラーを決めていこうと思います。

壁面はアクセントパネルプラン。


Sタイプで選べるはずの色が限られています。

べースはベーシスホワイト(マット調の白)のみ・・・。


ですがここは無視して

選びたい色から選ぼうと思います。


だってTOTOの標準では差額0のハズです。

HMではオプションでも

そんな大した差額ではない筈・・・あまい?


悩んだ結果・・・

Photo_5

アクセントパネルは

HM標準から選ぶならドロープグリーンか

無視してアドリアブルーが候補


できればアドリアブルーにしたいので

こちらで考えて行きます。


ベースパネルは

HM標準ではベーシスホワイト(マット調の白)

一択ですが

またまた無視してプリエホワイト(横のラインが入った光沢の白)

にしたいと思います。


壁面が決まったら浴槽

浴槽はアドリアブルー/プリエホワイトと

合わせるには・・・アクアかな

Photo_6   

浴槽の形自体は

クレイドルとラウンドから選べます。


これはかなり悩みましたが節水と子供が居る為

浴槽で座れるようにラウンドにすることに決めました。

Photo_8

クレイドル浴槽のゆったり感が

かなり捨てがたいのですが・・・

子供優先!仕方が無い所ですね。


床はこれもまた組み合わせていくと・・・

Photo_9

ライトグレーにすることにしました。


床は何故かダウングレードされていて

カラリ床・・・


ほっカラリ床が・・・ほしい。

これはオプションで見積を貰ってから

決めようと思います。


こんな感じで

システムバスのミニュチュアを

『あーでもない、こーでもない』と

弄くりまわしこんな感じになりました

Photo_10

(その2へ続く)

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

ショールームへ行ってみよう!7回目 Panasonic 洗面化粧台 シーライン

インテリア打合せが近いので

もう気分はインテリアへ


今回は

Panasonicのショールームに行ってきました

(2013/6月)


我が家では洗面化粧台の標準仕様が

Panasonicのシーラインとなっております。


カタログではこんな感じ。

Photo

これでは詳細が分からないので

と貰った詳細仕様がこれ

Quad

要は

シーライン スタンダードタイプ W750で

シンプルなものです。


Panasonicのショールームは

凄い混んでいました


今まで行ったTOTOやLIXILのショールームとは

比べ物にならないくらい


まず基準はコレ

Photo_2

どこを替える必要が有るか?


他の方のブログを見ていると

結構幅を広い物にしている方が

多いな~と印象ですが、


我が家では妻とも話しましたが

幅はコレで十分ということになりました。


娘が大きくなれば

もっと幅が広い物が良い!

というのかもしれませんが、


まだ2歳なのでまあ10年は大丈夫でしょう


また幅が広い洗面化粧台を

置くスペースも無いんですがね・・・(笑)


まず気になったのは水栓。

標準ではマルチシングルレバー洗面となっています。


ホースは伸びるけどシャワーにならないヤツです


これをシャワーになるマルチシングルレバーシャワー

Photo

に変えたいなーと思います。


次は照明。

標準では蛍光灯

Photo_3

これを出来ればLEDにしたい

Led

これも一度見積をしてもらおうという事に


最後に扉です。


最初のカタログ写真にある

4色から選べます・・・が

まず白を基調としている我が家では

木目が外れますので残るは白なんですが、

これがマット調の白で安っぽい・・・


これをオプションになるんだと思いますが

鏡面の白で見積をして貰おうと思います。

Photo_2

洗面化粧台はこれくらいでした。


他も色々見たかったのですが・・

とにかく混んでて・・・


係員さんにも話しを聞きたいのですが

全く聞く余地が無い状態


子連れの私達には厳しい状態だったので

さっさとおいとまして

近くのTOTOさんに移動することにしました。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月12日 (土)

ショールームへ行ってみよう!6回目 再びニチハショールームへ

外壁選び迷走中の我が家・・・


迷走している要因

①基本これにしようというプランは決まっている。

(貼り分け&使用するサイディング)

ニチハ モエンエクセラード16mm

i-cube エトフ インディゴ

白系の細めのボーダー柄


②白系細目のボーダー柄の

サイディングをどれにするか迷っている。

候補としては

ニチハ モエンエクセラード16mm

クレミナウォール調リベルMGクリアホワイト

フラーグブレスMGホワイト などなど


③ニチハ モエンエクセラード16mm

i-cube エトフ インディゴが

2013年9月で生産終了となっていて

確実に使用できるか不透明

(これを考えていた時点で2013年5~6月)


④ニチハ モエンエクセラード16mm

i-cube リトミコ アクアブルー を

使用してみたいという思いが残っている。


この辺りを整理しようと

もう一度ニチハさんの

東京ショールームに行ってきました。


中に入ると

またまた新しい外壁材が出ており

目を惹かれます。

Popora1

↑ i-cube ポポラシリーズ 斬新、柄が凄い。

これを全面に張ったら凄いでしょうね・・・


↓ i-cube オルネージュシリーズ

目がチカチカしたやつです(笑)

でも良いかも・・・

Orunejyu1

まず案内員さんに質問してみます。


エトフ・インディゴの件は9月に廃盤だが

使用するなら早めにHMから連絡頂ければ

大丈夫との事でまず一安心。


あとはエトフ・インディゴの相方となる

白の細めのボーダーの外壁の選定です。

Parumu

↑モエンエクセラード16mmオペリアシリーズ

パルムボーダー調パルムMGクリアホワイト


Kuremina1_2

モエンエクセラード16mm

クレミナウォール調リベルMGクリアホワイト


Furagu

モエンエクセラード16mm

フラーグブレスMGホワイト


他にも、いろいろ見ましたが・・・


白のボーダーとしては

フラーグブレスMGホワイトとすることにしました。


理由

エトフ・インディゴには

より透明感のある白が合うように感じ

クレミナウォール調より凹凸の少ない

フラーグの方が影が残らず綺麗に見えました


Ritomiko

ついでに、リトミコアクアブルー

・・・・やっぱりいいな・・・

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月10日 (木)

~迷走中~ニチハの3Dパースが届いた!《その7》 オルネージュ×オルネージュ

現在最有力候補の『エトフ インディゴ』を

使った組み合わせ。

ただ難点が・・・


この外壁2013/9月に生産終了です。

(外壁を考えていたのは、2013年5月のお話し。)


もし採用できないとなった場合

一から考え直す必要性が有るので

念の為に他のシリーズで

よい組み合わせが無いか参考の為

作ってもらったのがこの組み合わせ。


モエンエクセラード16

i-cube オルネージュ バルサ

i-cube オルネージュ アイリスローズ

7

なんだか目がチカチカする組み合わせ


外壁選定、迷走中です

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

ニチハの3Dパースが届いた!《その6》 エトフ×アルモニ

前々からもう一つ気になっていた

外壁材『アルモニ』


これを使ったパースも作ってもらいました。


モエンエクセラード16

i-cube エトフ インディゴ

i-cube アルモニ クラウ

6

アルモニは良いんですが

これを使うなら貼り分けと相手の外壁を

もう一度検討する必要が有りそうですね~。


難しいな~外壁・・・

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月 9日 (水)

ニチハの3Dパースが届いた!《その5》 エトフ×クレミナウォール調

ニチハさんに更に追加でお願いした

3Dパースが届きました。

(面倒な客で御免なさい┏o )


現在3枚目の

エトフ:インディゴとフラーグ:ホワイトの

組み合わせが有力ですが、


この白の部分を微妙に変えてみました(笑)


モエンエクセラード16

i-cube エトフ インディゴ

クレミナウォール調 リベルMGクリアホワイト

5


この白も良いな~


フラーグか?クレミナウォール調か?


もう一度現物を見比べたいです。

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

2014年4月 7日 (月)

ニチハの3Dパースが届いた!《その4》 エトフ×リトミコ

ニチハさんに追加でお願いした

3Dパースが届きました。


現在3枚目の

エトフ:インディゴとフラーグ:ホワイト

組み合わせが有力ですが、


今回は好きな柄同士の組み合わせ


モエンエクセラード16

i-cube エトフ インディゴ

i-cube リトミコ アクアブルー

4

どうでしょうか?

何かびみょう・・・。


リトミコは好きなんだけど・・・

貼り分けが難しい


リトミコにするなら思い切って全面かな!?

最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
ブログランキング

↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)

にほんブログ村 トラコミュ みんなのWEB内覧会
みんなのWEB内覧会
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外構

Sponsords_Link

我が家のProfile

  • jun ・ 嫁yu ・ 娘su の

    の三人暮らし。


    子供の頃から

    持ち家に憧れがあり

    住宅ローンを組むなら

    年齢的にそろそろと

    思いはじめ立ち寄った

    住宅情報館=旧:城南建設で

    あれよあれよと

    家を建てることに・・・


    小さく狭くとも

    家族三人幸せに暮らせる

    家を建てたい!


    とジタバタ迷いながら

    家を建てるブログです。


    2013/10月竣工済み。

最新記事

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

BLOG LINK

  • にほんブログ村 住まいブログへ
    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
    にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
    にほんブログ村 インテリアブログへ
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ





Link

雑誌掲載

  • IKEAインテリアのムック本に

    掲載して頂きました。(P77)

    Mukku

無料ブログはココログ

参考になる~家造り~情報

参考になる~DIY~情報