バーチカルブラインドの遮光と視線の遮り具合
我が家ではバーチカルブラインド
を寝室の4連窓に採用しています。
私的にバーチカルブラインドを
使用するのは初めてでしたので
隙間から外の視線が気になるかな~
とか
隙間からの光漏れはどの位なんだろう?
とか
実際に取り付けるまでは
不安な点もありましたので
取付けてからかなり時間は
経ってしまいましたが
レポートしてみたいと思います。
完全に閉めるとこれくらいまで
光漏れが無く閉めることができます
ちなみに外はかなりの晴天です
反対側から
ブラインドの隙間からの
視線等も気になることは全く無いくらい
ぴったり閉じることができますが
窓枠との隙間は結構ギリギリに
取付けては頂いたのですが
1cm程度の隙間は出来てしまっています。
しかしその隙間からの視線は
気になるレベルではないと思われます。
実際に外から見るとこのような感じです。
(外からの写真は取付け直後の物のため曇り空となっています)
光漏れは人によると思いますが
私の家族の感想としては
心地よく昼寝もできるぐらいの
暗さは確保できているといった感じでしょうか。
ほんの少しブラインドを開けると
このような感じになります。
光の取り込み量を調整できるのが
ブラインドの良いところでしょうか
まとめ
視線は全く気にならないレベルまで
調整することができる。
遮光的には窓枠との隙間からの
光漏れは発生する。
感じ方は人次第。
最後に
窓を開けたときのバタつきについて。
バーチカルブラインドもある程度開ければ
風の強さにも依りますが
ほとんどバタつきは発生することもありません。
ただ閉めてしまうと
風の影響をモロに受けるので
多少バタつきは発生しますが
下に錘があるため思ったほど揺れない
といった印象です。
私的には
見栄えもシャープに見えるし
バーチカルブラインドはお勧めですが
如何でしょうか?
最後までお読み頂き有難う御座います
またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
↓おかえりはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん
(応援のポチッとお願いします)
↓家作りに悩んだらWEB内覧会がおすすめです!
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |