あの地震から4年。
新居や結婚などの
キッカケの一つにもなり
家を建築する際も常に頭の片隅に有った
東日本大震災からもう4年が経ちます。
今でも報道見たりこの歌を聞くと
涙が出てくることが多々あります。
先日も福島に行く機会がありましたが
未だ爪痕は大きいと
感じざるを得ませんでした。
この後黙祷し
亡くなられた方の冥福を祈ると共に
復興に微力ながら貢献出来ればと
改めて思う3月11日でした。
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
ブログの方は
Web内覧会も終わり
外構DIYの記事を書き始めたり
そして
初めて注文住宅を建てた上での
こうして良かった事や
こうすれば良かった事などを
引き続き
拙い文面でだらだらと
自己満足ブログを
書かせて頂いております
そんな中
またまた記事を
広島住宅総合館さんの
住まいのブログのコーナーに
掲載して頂けることになりました
有益な情報からブログまで
家づくりを考える方々にとって
一度は覗いてみる価値のある
サイトだと思います。
まさかの2回目で
とても驚いていますが
ブログを色々な方に読んで頂けることは
いつもとても嬉しく思います。
これからも
少しでも良い記事を
書いて行ける様
気を付けながらも
頑張っていこうと思います。
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
先週末
夢の家に訪問する機会がありました・・・。
外観はこんな感じ・・・
雨樋まで可愛い感じです
結構しっかりした作り!?
軒下にはこんな可愛い照明も。
リビング?
・・・建具も家具もかなり個性的。
スイッチもかなり作り込んであり
いい感じです。
外構は意外とシンプル。
植栽も
・・・室内と比べると意外と地味でした。
隣家・・・こちらも個性的。
可愛い女の子が住んでいるらしい。
ということで(笑)
娘の誕生日に
ネズミさんの国に行ってきまして
彼のおうちにも行ってきたので
外構やインテリアの参考に
なることがあるかな~っと
参考のため写真を撮ってみました。
こんなところに来てまで
家づくりの事が頭のどこかにある
自分に苦笑してしまいました。
もう病気ですな・・・
肝心娘の様子は
とっても楽しそうでよかった♪
アナ雪のパレードやシンデレラ城での
プロジェクションマッピングなど
新しいイベントでとても混んでいましたが
全く興味がない私でも楽しませてくれる。
この場所はいつ行っても凄いな~と
感心してしまします。
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
Web内覧会も
残り2部屋と外部を残すのみ。
拙い文面で
だらだらと自己満足ブログを
書かせて頂いております
そんな中
以前に書いた記事を
広島住宅総合館さんの
住まいのブログのコーナーに
掲載して頂けることになりました
家づくりの有益な情報からブログまで
家づくりを考える方々にとって
一度は覗いて見る価値のある
サイトだと思います
ついでに私の記事も
覗いて見てくださいね(笑)
最後までお読み頂き有難う御座います
またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
↓おかえりはこちらからどうぞ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん
(応援のポチッとお願いします)
↓家作りに悩んだらWEB内覧会がおすすめです!
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
《前回の記事の続きです》
悩み事という程のものではないのですが・・・
日本ブログ村などに登録している
カテゴリーの件です。
当初は、
住まいカテゴリーの一戸建その他ハウスメーカー
に登録していたのですが、その後
一戸建ローコスト注文住宅(施主)
をメインのカテゴリーにして
一戸建注文住宅(施主)
マイホーム計画中
狭小住宅
などを行ったり来たりしている状態です(笑)
記事の内容としては建物は竣工済み、
外構も業者発注分まで終了した
現状でこのままでいいのかな~
なんて思っている次第です。
文章にして書いてみると
かなりくだらない悩みです(笑)
でも、
もうマイホーム計画中では無いな~と思うし、
今後記事の中心になってくるのは
DIYやインテリア&エクステリアなのですが
ローコスト注文住宅などは
ローコストだから外構もDIYで
やるのでまだ居ていいのかな?
なんて思ったり。
う~ん、ほんとくだらない(笑)
住まいカテゴリーには、
DIYという非常に興味のある場所もあるので、
そちらに移ってみようかな~
なんてなんとなく考えている次第です。
ま、そのうち決めようかな。
う~ん、ほんとにどうでもいい話でした
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
タイトルを見て、何の話
と思われるかと思いますが、
Web内覧会の話です。
元々、城南建設で建てた方の
ブログが少なく少しでも参考になれば
+記念のつもりで書き始めた
ブログですが、書き始めると
少しでも多くの方に読んで頂ければと
欲が出てきて(笑)
日本ブログ村や人気ブログランキングに
登録したりした所、
それ以降、多くの方に訪問頂き、
日本ブログ村の住まいカテゴリでは、
一時期TOP10(OUTポイント)
に入れて頂いたり
その下のサブカテゴリーの
一戸建ローコスト注文住宅では1位(OUTポイント)
を頂いたり
人気ブログランキングの
注文住宅(施工主)カテゴリでも1位(INポイント)
を頂いたり
(INポイントを上げるのは難しいですね)
本当に多くの方に読んで頂き、
感謝しております。
ありがとうございます。(。v_v。)ペコ
そんな中、建物が完成し
外構も業者発注分が完了したので
Web内覧会を書こうとは思っているのですが・・・
正直、恥ずかしい(笑)
日本ブログ村や人気ブログランキングで
同じカテゴリの方達の記事を
良く読ませて頂いているのですが、
皆さん本当にアイディア満載で
素敵なおうちを建てておられます。
ローコストカテゴリでも、
かなり立派なお宅や凝った作りのお宅があったり、
ローコスト&狭小で坪単価ではなく
建築費総額でもローコストな我が家は
結構普通の家だったりします(笑)
建てた家自体に、
現状、不満はないのですが、
皆様のブログを見ていると
『あ~しておけば良かった』や
『こういう作りも良いな』など
色々欲が出てきます。
私がブログ村などに登録したのは
建築中後半だった為、
皆様の記事のアイディアが生かせなかったのは
今となってとても残念な所です。
【家づくりは3回建てないと満足出来ない】
と良く言われますが、3回とは言わなくても
次回、同じ予算・建坪でもう一度建てられるとしたら、
よりアイディア満載で納得の行く
素敵な家が建てられると思っています。
というか、家づくりって楽しいですよね。
最高の大人のおもちゃだと思います。
竣工を迎え、家づくりに急に関わりがなくなると
建設業界で働けばよかったな~と思ったり
建築士の資格を取るには?と
調べたりした位ですから(笑)
(お金に余裕ができて、時間が出来そうなら
インテリアコーディネーターの資格に
挑戦してみようかな~と野望を現在抱いております(笑))
もし宝くじが当たったら、
即座にやることはもう一度家づくりですね(笑)
話が全く違う方向に行きましたが、
そんな感じで現在悩み中。
いたって普通な我が家を公開するか?
う~~~~んといったところ。。。
他に悩み事も、もう一つ。
《思いの外長くなってしまったので、次の記事にします》
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
我が家は2013年2月に契約し
色々打合せを重ね2013年7月に着工
同時にブログを書き始めました。
現在記事上は2013年9月の
出来事を書いております。
実際の2013年9月頃は
色々建築現場を確認しながら
ブログの内容もリアルタイムに追いつくよう
記事を書いていた記憶があります。
しかし2013年9月から2014年1月まで
ブログを中断しておりました。
というのも竣工《2013年10月》まで
一ヶ月を切った9月某日
ある出来事が起きました。
突然母が倒れました。
ICUに入って一命はとりとめましたが
介護が必要な体に。
後の判定では要介護4。
今までそういった兆候もなかった為
驚きと助かったことへの安心
また何でこのタイミングなんだろう
・・・となんとも複雑な心境でした。
それと同時に
治療と介護に関わる費用面での不安感。
治療・療養・一時金・装具など
数万数十万単位での費用が掛かります。
新居購入も中止したくとも
止められない状況まで来ており。
住宅ローンと療養費の2つが
重くのしかかります。
この頃はそういった不安に対する考えが
纏まらず新居購入をかなり後悔しました。
今ではそれらに対する考えを整理して
色々動きなんとか対応するしかないと
気持ちを切り替え現在に至っています。
(なんとか対応できています)
今後
この件に関することを書くことはないですが
新居に関する費用面では
更に圧縮していかないといけなくなりました。
また今後の記事では暗くなりますので
こういった状況を匂わせない様な
記事の書き方にして行こうと思います。
(と思いこの出来事の記事を一回で終わらせようと思います)
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
着工5日目(2013/7月)
仕事をしていると携帯にメールが・・・
開けてみると。
『ママ骨折しました』 Σ( ̄ロ ̄lll)
どうやら
マンションの車止めに
足をぶつけ指を骨折したらしいです(笑)
いや笑ってる場合じゃないか・・・
しかも外科をたらい回しにされ
建築現場から歩いて
1分程度の整形外科で治療中とのこと。
これから嫁にも
頻繁に現場に足を運んでもらって
チェックして貰おうと思ってたのに・・・
う~ん困りました
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
気分転換でブログタイトルを変更してみました
似たようなブログ名があったので。
また気分が変ったら
元に戻すかもしれませんが・・・。
意外と城南建設で建てた方の
ブログって少ないですよね~。
さらに最後まで書き続いている
ブログも少ない・・・ちょっとした疑問です。
まだまだ先は長い
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |
01_家づくりのきっかけ 02_HM探し 03_土地 04_契約・お金・登記 05_ショールーム 06_設計打合せ 07_電気打合せ 08_インテリア打合せ 09_建設中・上棟前 10_建設中・上棟後 11_引越し 12_竣工後 13_外溝工事・業者 14_補修・メンテナンス・トラブル 15_Web内覧会 16_マイホームを建ててみて思う事 17_参考にしたこと 18_小休止 19_照明 20_カーテン 21_新居用雑貨 22_家具 23_家具・IKEA 24_家具・キッチンカウンター 25_家電 26_家電・エアコン 27_家電・冷蔵庫&洗濯機 29_DIY_インテリア 30_外構DIY_芝庭エリア・花壇・立水栓 31_外構DIY_裏庭エリア・ストックヤード 32_外構DIY_駐車場エリア・門柱 33_外構DIY_アプローチエリア・駐輪場 34_外構DIY_その他 35_DIY_防犯
jun ・ 嫁yu ・ 娘su の
の三人暮らし。
子供の頃から
持ち家に憧れがあり
住宅ローンを組むなら
年齢的にそろそろと
思いはじめ立ち寄った
住宅情報館=旧:城南建設で
あれよあれよと
家を建てることに・・・
小さく狭くとも
家族三人幸せに暮らせる
家を建てたい!
とジタバタ迷いながら
家を建てるブログです。
2013/10月竣工済み。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
エクステリアが素敵だと
おうちも映えますよね♪
住み始めると
重要な項目だと再度認識!