旧居の退去立会い。 退去の請求金額は?
旧居のマンションの退去日を迎え
退去の立ち会いチェックを行いました。
引越しからこの日まで約2週間あったのですが
仕事が終わっては旧居に立ち寄り
廃棄する家具類を解体して
指定収集日にゴミ出ししたり
書類などはシュレッダーを掛け廃棄したり
(シュレッダーのゴミだけで45Lのゴミ袋10袋近くになりました)
ネジや画鋲の穴を補修材で補修したり
破損した据え付けの家具を補修したり
変色した所はごまかしの塗装をしたり、
部屋全体を清掃したり…
(汚れなど、何で拭いても落ちないものは途中断念しました。)
とにかく大変でした
(引越しより大変だったかも…)
そんな努力の甲斐が認められるか?
果たして退去費用をいくら請求されるのか?
ドキドキしながらの立会です。
退去時のトラブルというのはよく聞くので、
対処方法などもNETで検索して対応も考えています。
私が借りていた不動産屋も
大手ではないのですが
住んでいる街では大きめの不動産屋で
住んで何度か故障などのトラブルがあり
都度問合せをするとかなりの上から目線で
あまり対応が宜しくないのも
不安になっている一因です。
敷金として入居時に約15万預けており
この範囲内で収まればいいのですが
このたび新築一戸建てを建てた身としては
建材の価格なども理解してきており
内容によってはかなりの金額を
請求されるのではないか?
との不安が頭をよぎります。
当日現れたのは50過ぎのおっさんです。
軽く挨拶をすると
チェック表を片手に各部屋を
チェックして行きます。
と…、え~~~~
チェックの内容が大雑把で
ざっとしか各部屋をチェックしません。
よく見ているのはコンセントとか
換気扇とかが壊れていないか見ているくらい。
一生懸命掃除や補修をした
私の努力は?ヾ(・ω´・。)ォィォィ
唯一指摘されたのは
照明に電球付いていなかったこと。
というか、これも私がこのマンションを
借りた時に電球なんて付いていなかったので
退去時も無い方が良いのかと全て外しておいたのです。
『いや~照明が付いていなかったなんてそんなこと無いよ』
と言うのですが付いていないものは付いていなかったと
説明しその件で請求するというのなら
100円ショップで買ってきて付けると話をしました。
途中でその件も不動産屋が折れ
付けなくて良いということに。
で退去の立会いの私の負担分ですが…
『退去の費用としての請求は
クリーニング代のみ負担して貰います
敷金として15万円預かっているので、
残りは返金しますね。』
え?そんなんでいいの?
『長く住んでもらいまして、有難う御座いました』
との事、請求金額の心配どころか・・・
お金が戻ってきます
やった~~~
なにわともあれ、円満に退去完了。
いや~助かりました。
最後までお読み頂き有難う御座います、またお立ち寄り頂けると嬉しいです。
ランキングにも参加しています、下記バナーをクリックして頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログランキング
↑家作りの参考になる記事が盛りだくさん(応援のポチッとお願いします)
![]() みんなのWEB内覧会 |
WEB内覧会<総合> |
WEB内覧会*外観 |
WEB内覧会*玄関 |
WEB内覧会*リビング |
WEB内覧会*ダイニング |
WEB内覧会*キッチン |
WEB内覧会*お風呂 |
WEB内覧会*洗面所 |
WEB内覧会*トイレ |
WEB内覧会*階段 |
WEB内覧会*寝室 |
WEB内覧会*子供部屋 |
WEB内覧会*書斎 |
WEB内覧会*ベランダ |
WEB内覧会*外構 |